肩こりのツボ☆千歳烏山で指圧マッサージはオリンピア鍼灸整骨院


☆Saturday OLYMPIA☆

おはようございます!
オリンピア鍼灸整骨院副院長で鍼灸師の仲西です。

毎週土曜日は、日常の何気ない症状に簡単に使える、人体の不思議”ツボ”を少しずつお伝えして行きます!

第1弾テーマ『首こり・肩こり』のパート2です!

先週は“首こり”や“肩こり”がなぜ起きるかを東洋医学的観点から『風寒』が原因でおこる“首こり”“肩こり”を説明させて頂きました。

 

東洋医学からみた“首・肩こり”の原因は大きく3つに分かれます!

① 風寒
② 気滞瘀血
③ 痰湿

今回は特に② 気滞瘀血 と、③ 痰湿についてご説明させていただきます。


② 気[エネルギー]・血の流れが悪い
〜 気滞瘀血(きたいおけつ)タイプ 〜

ストレスや目の疲れ、冷えなどによる血行不良を改善

[東洋医学では]肝臓は「血」を貯蔵し、全身を巡らせる働きを担っています。
しかし、過度なストレスで肝の「気」がスムーズに流れなくなると、こうした機能が低下し、血行不良を引き起こす原因になります。
また、肝は目とも深い関わりがあるため、パソコンやテレビの見過ぎなどによる目の疲労も血流を悪くする原因にもつながります。


そのほか、冷房や寒さによる身体の冷え、女性の生理なども血行を悪くする一因となるので注意しましょう。
こうしたさまざまなタイプの血行不良は、すべて慢性的な肩こりや肩の痛みにつながります。
症状が長期化すると、さらにストレスが溜まって悪化してしまう心配もございます。
まずは生活習慣を見直して、体内の気・血がスムーズに流れる体質をつくりましょう。


③ リンゴ型肥満症は要注意!
〜 痰湿(たんしつ)タイプ 〜

ドロドロ血が首・肩こりの原因に!

脂っこい食事の摂り過ぎ、過度な飲酒、運動不足といった生活を続けていると、身体の中に「痰湿(たんしつ)」と言われる余分な水分や汚れが溜まり、血がドロドロ、ネバネバと汚れてしまいます。


このドロドロ血が血行不良を引き起こし、首こりや肩こり、また首肩の痛みの原因となるのです。
このタイプの肩こりは、内蔵脂肪の多い”りんご型肥満“の人、脂質異常症の人などに多く見られます。
ドロドロ血の改善は脳梗塞などの成人病予防にもつながるので、積極的に改善するよう心がけましょう。


では説明はこのくらいに、
Let’s ツボ押しd(^^)b

 

今回ご紹介するのは
【 解谿(かいけい)】

足首にあるツボ!

首肩コリなのに足首?と思われる方もいらっしゃると思います。

基本的な効果としては、足のむくみや冷え解消が期待でき、また疲労回復効果も期待できるため、長く歩いた日は積極的に押したいツボです。

ですが、私の治療方法では解谿穴に限った訳ではないのですが、足首は反対側の首筋の反射部位になります。

 

足首をうまく刺激することで、首こり・肩こりや頭痛などにも効果の高いツボです。

場所 : 足首の前面中央にあるツボで、ちょうど関節の上にあたる部分にあります。

押し方 : ツボの効果的な刺激の仕方は、約3秒押し続け、その後3秒離します。
これを数回繰り返すことによって、効果を得られます。

また首がつらいけど押したりは…という方は、是非気になる首の反対側の足首をよく回しましょう!

 

予防・改善につながります。

それでは、Let’s Challenge!!d(^^)b

※ツボの効果には個人差があります。
また効果的なツボは他にも数多く存在し、あくまでも今回ご紹介させて頂いたのはその一例ですので、ご了承ください。


どうしてもわからない方は、私までお申し付け下さい。


http://s.ekiten.jp/shop_6051733

https://www.peakmanager.com/online/index/o4r7l9


#世田谷区
#千歳烏山
#オリンピア鍼灸整骨院
03-6279-5547
olympia@karada-concierge.com
#整骨
#接骨
#保険
#鍼灸
#指圧
#マッサージ
#整体
#つぼ
#肩こり
#首こり
#頭痛
#眼精疲労
#自律神経
#そう
#うつ
#AG
#ギックリ腰
#腰痛
#背中痛
#メンテナンス
#ヘッドマッサージ
#交通事故

#パラススタジオ
03-6382-9820
https://pallas-studio.tokyo/
#ハンモックを使ったヨガ
#アンチグラビティ
#パーソナルトレーニング

ページ上部へ