胃痛胃腸不良☆千歳烏山で指圧マッサージはオリンピア鍼灸整骨院


☆Saturday OLYMPIA☆

こんにちわ。
オリンピア鍼灸整骨院副院長で鍼灸師の仲西です。

毎週土曜日は、日常の何気ない症状に簡単に使える、人体の不思議”ツボ”を少しずつお伝えして行きます!

前回までは不眠をテーマに色々説明しましたが、今回は

第4弾テーマ『胃腸不良』!


風薫る季節なのに、どうも元気が出ない、調子が良くない…。
その不調は、実は胃腸が原因かもしれません。
というのも、胃腸は免疫力と深い関係があり、身体全体の調子を司る大事な器官なのです。

胃腸の調子の悪さからもいくつかパターンがあります。
その一つをご紹介いたします。

 

Aタイプ:ストレスや食生活の乱れにより、胃腸症状が起こる場合

―Aタイプのよくある症状―

胃のあたりの張り感
肌荒れ
肩こり
イライラ
抑うつ気分
食欲の異常
普段よりも甘味を欲する

 

~「ストレス」による胃腸の不調タイプ~

「肝」の働きの乱れから「脾(胃腸)」に悪影響

東洋医学では、人体を「肝(かん)・心(しん)・脾(ひ)・肺(はい)・腎(じん)」の5機能に分け、それらの相関関係を見ていきます。

Aタイプの場合、仕事のストレスが引き金となって、自律神経に関わる「肝」の働きが乱れ、「脾(胃腸)」に悪影響を与えたと考えられます。

 

そのため、夕飯を食べているにもかかわらず、甘いものが毎晩食べたくなるという食欲の異常が起こって、胃腸に負担がかかったと考えられます。

「肝」は筋肉や血の巡りにも関係するので、「肝」の働きが悪くなると、血行が悪くなって肩こりが起こりやすくなります。

 

また、「脾(胃腸)」は筋肉の生成に関与しているので、胃腸の働きが悪いとよい筋肉を作ることができず、一層、肩こりが悪化します。

こうした人は、肩を揉んだり、運動をするだけでは症状がなかなか改善しません。

胃腸の働きを良くすることも必「肝」を整える酸味を摂るのがおすすめ!

 

ストレスは「肝」に影響を与えやすいため、「肝」の機能を整える酸味の食材を活用してみましょう。

レモン、かぼす、すもも、梅干しや酢などは酸味を代表する食材です。
また、やたらと甘いものを欲する時は、黒酢やリンゴ酢などをほんの少量をおちょこなどに入れて、水で薄めて飲んでみましょう。

 

酸味を少量摂ることで、甘い物の取りすぎを防ぐことが期待できます。

では本日も

Let’s ツボ押しd(^^)b

 

今回ご紹介するのは
『肝兪(かんゆ)・脾兪(ひゆ)』

胃腸の不調は背中に出る!?

胃腸の症状は胃の周辺だけでなく、胃の裏側にあたる背中にも現れます。

背中にこりや張り感の症状が現れたら、胃腸が不調のサインかもしれません。
胃腸の機能を高めるツボとして、「脾兪(ひゆ)」が有名です。

 

脾兪のあたりが張って、硬くなっている場合は、優しくこりをほぐしましょう。

「肝兪(かんゆ)」はストレス解消に効果的ですので、一緒に刺激するのもおすすめです。


場所 :
肝兪は、肩甲骨の下角を結んだ背骨の第7胸椎棘(キョウツイキョク)突起から2つ下がった背骨の第9胸椎棘突起下から左右に指2本分のところにあります。
脾兪は、背中の第11、12胸椎棘(キョウツイキョク)突起間から左右外側に指2本分のところにあります。

 

押し方 : 一人でも頑張れば届きますが、家族や友人に手伝ってもらうほうがより効果的。約7秒間ゆっくり押すのを5回ほど繰り返してください。

 

それでは、Let’s Challenge!!d(^^)b

※ツボの効果には個人差があります。
また効果的なツボは他にも数多く存在し、あくまでも今回ご紹介させて頂いたのはその一例ですので、ご了承ください。
どうしてもわからない方は、私までお申し付け下さい。


http://s.ekiten.jp/shop_6051733


#世田谷区
#千歳烏山
#オリンピア鍼灸整骨院
03-6279-5547
olympia@karada-concierge.com
#整骨
#接骨
#保険
#鍼灸
#指圧
#マッサージ
#整体
#つぼ
#胃痛
#消化不良
#胃
#腸
#ムカつき
#頭痛
#疲労回復
#リラックス
#血行改善
#精神力向上
#イライラ
#自律神経
#セルフケア
#メンテナンス
#交通事故

#パラススタジオ
03-6382-9820
https://pallas-studio.tokyo/
#ハンモックを使ったヨガ
#アンティグラビティ
#パーソナルトレーニング

ページ上部へ