むちうちを早く治す方法4選|治療中にやってはいけないことも解説

交通事故でむちうちになった場合、完治までにかかる期間は軽傷~中等症のケースで約2~3ヶ月です。
しかし痛みやしびれなどの症状はわずらわしく、1日も早く治したいと思うのが心情です。
今回は、むちうちを早く治す方法と、セルフケアでやってはいけないことを紹介しますので、むちうちの痛みの緩和にお役立てください。

むちうちを早く治す方法4選

むちうちを1日も早く治すためには、これから紹介する4つのことを試しましょう。
有効なセルフケアの方法は、患部の状態によってそれぞれ異なるため正しい対処をすることが大切です。
また、通院先の主治医から許可を得たうえで、交通事故のケアに強い整骨院で治療を受けることもおすすめします。

①安静に過ごすことが基本

むちうちを早く治すための基本は「安静に過ごすこと」です。
首や肩などの患部を必要以上に動かしたり、強い負担をかけたりすると、完治までの期間が長引く可能性が上がります。

痛みがやわらいでくると「もう大丈夫だろう」とつい首や肩を動かししてしまうものですが、油断は禁物です。
仕事や家事はできる限りセーブし、身体をケアしながら生活を続けるのがコツです。
また、ジムなどで行う運動や筋トレは、むちうちが治るまで控えるようにしてください。

②痛みが強い間は患部を冷やす

痛みが強い間は、患部が炎症を起こしていると考えられるので、アイシングなどで患部を冷やしながら様子を見ましょう。
このタイミングで患部を温めると、血液の巡りに合わせてズキズキと痛むなどの症状が出やすくなるため逆効果です。

また、サウナや入浴もできる限り控えましょう。お風呂はシャワーで済ませ、痛みが引くまで様子を見るようにしてください。

③痛みが引いてきたら患部を温めて血行を促進させる

痛みが引いてきたらアイシングを控え、患部を温めて血行を促進させましょう。
血液の巡りを改善させることで筋肉の緊張がやわらぎ、痛みを感じにくくなります。
また、血行の促進により自律神経も整ってくるため、頭痛や吐き気などの症状も軽減されることになるでしょう。

④交通事故の治療に長けている整骨院で施術を受ける

通院先の医師の許可を得たうえで、交通事故のケアに強い整骨院で施術を受けましょう。
整骨院では、鍼灸や指圧といった東洋医学を用いた治療を受けられます。
整骨院によって異なるものの、保険会社とのやり取りや、弁護士への依頼を代行してくれることも少なくありません。

むちうちを早く治すためにやってはいけない3つのこと

むちうちが原因で後遺障害が発生する可能性もあり、たとえ症状が回復したとしても油断はできません。
以下に解説するむちうちを早く治すためのポイントを確認したうえで、じっくりとむちうちの治療に向き合いましょう。

①自己判断で通院をやめてしまう

基本的なことですが、自己判断で通院をやめてはいけません。
痛みなどの症状をぶり返す可能性がありますし、人によっては賠償金も受け取れなくなるおそれがあります。
医師から完治したことを告げられるまで、もしくは症状固定の診断を受けるまでは、指示されたとおりのペースで通院を続けましょう。

②症状が出ている箇所に負担がかかる過ごし方をする

先述したように、むちうちを早く治すには安静が第一で、特に症状が出ている箇所に負担がかかる過ごし方をしてはいけません。
たとえば、首に痛みやしびれがあるのにもかかわらず、ヘルメットを被ってバイクを運転するなどです。

また、前傾姿勢のままゲームや勉強をすること、またパソコンを操作することは避けましょう。
なるべく姿勢を正し、首や肩に負担をかけずに行う必要があります。

③専門家に相談をせずにサポートアイテムを使う

むちうちの回復をサポートするアイテムを使用する際は、事前に病院や整骨院の専門家に相談することをおすすめします。
たとえば首を支える「頸椎カラー」を使うと、人によってはむしろ回復を遅らせてしまうかもしれません。
サポートアイテムを使う場合は、専門家がおすすめするものを使いましょう。

まとめ

むちうちを少しでも早く治すためには、第一に安静することが重要です。
炎症が発生している期間はアイシング、痛みが落ち着いてきた後は温めるというように、症状に合わせてセルフケアの方法を変えましょう。
また、通院と併せて整骨院へ通い、鍼灸による治療を受けることもおすすめです。

「オリンピア鍼灸整骨院」では、自動車保険の有資格者である院長をはじめ、経験豊富なスタッフがむちうちの症状を緩和させる施術を行っております。
当院はサブスク形式で施術を行っており、費用は月額制を採用しておりますが、交通事故による治療の場合は加害者側の自賠責保険や任意保険を適用できるため、患者様が窓口で治療費をお支払いいただく必要はございません。患者様の気持ちに寄り添い、無理のない施術を行ってまいりますので、ご用命の際はお気軽にご相談ください。

ページ上部へ