むちうちの症状とは?応急処置の方法や痛みが出る具体的な時期について解説

交通事故に遭ってしまった際、多くの人が経験するのが「むちうち」です。
むちうちの症状は、首や肩の痛みから排尿・排便の障害まで幅広いため、どのような症状が出た場合にむちうちと考えられるのかを正確に把握しておく必要があります。

今回は、むちうちの症状が出た際の対処法や、痛みが出る具体的な時期について解説します。
また、応急処置のやり方も紹介していきますので、お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

むちうちの症状は主に5つ

むちうちの症状として、特に目立つのは首や肩の痛みです。
ただし、症状が重い場合はめまい・耳鳴り、足のしびれ、排尿・排便障害といった症状が出ることもあるため要注意です。
まずは、むちうちの症状を具体的に解説していきます。

①首や肩がズキズキと痛む

むちうちの代表的な症状として、「首や肩のズキズキとした痛み」が挙げられます。
一般的に、神経の損傷や炎症の発生などが原因として考えられます。

また、長時間の治療を続けた後も痛みが残る「慢性期症状」に見舞われることも少なくありません。
この場合、神経回路に痛みが記憶されたことが原因といわれており、治療を終えてもなかなか痛みが引かないのが特徴です。

②首や肩が重く感じる・体を動かしにくくなる

首や肩が重く感じたり、主に上半身を動かしにくくなったりといった症状もむちうちでよく見られます。
イメージとしては、寝違えたときと同じような痛みで、主に「頸椎捻挫」と呼ばれています。
レントゲンやMRIで異常が見られない場合、頸椎捻挫と診断されることが多いです。

③頭痛やめまい、耳鳴り

頭痛やめまい、耳鳴りなどの症状が見られる場合、一般的には「バレ・リュー症候群」という診断名がつきます。
症状が重い場合、食べ物を飲み込みにくくなったり、疲労感が抜けにくくなったりすることも特徴的です。

④腕や足のしびれ

むちうちによって、腕や足のしびれのほか、触ったときの感覚が薄れるといった症状が出ることもあります。
この場合は、むちうちによって脊髄がダメージを受けた可能性が高いでしょう。
激しい運動をしたり、くしゃみなどの衝撃が加わったりすると、しびれのある部位を中心に強く痛むこともあります。

⑤排尿・排便の障害

脊髄がダメージを受けた場合、排尿・排便がしにくくなることもあります。
頸椎を支えている脊柱管がダメージを受けた際にこのような症状が発生する場合が多く、むちうちの中では特に重い症状です。
MRIにより脊髄損傷が確認された場合、多くのケースで入院治療に移らなければなりません。

むちうちの症状はいつから出るのか

むちうちの症状は、具体的にいつ出るのでしょうか。
これはケースバイケースで、事故直後から何らかの症状が出ることもあれば、事故の数日後から症状が出る場合もあります。
目立った外傷がなくても病院で精密検査を受け、重大な問題が潜んでいないかを確認しましょう。

ほとんどのケースで6~24時間以内に症状が出る

交通事故でむちうちになった人のうち、約90%の方が事故後6~24時間以内に何らかの症状を確認しています。
事故直後はアドレナリンが出て痛みを感じにくいものの、現場を離れてしばらくしてから痛みが出てきたという方も多く、少なくとも事故後24時間は油断できない状態です。

稀に事故の数日後から症状が出ることもある

残りの10%の方は、事故から2~3日が経過した後に痛みなどの症状を確認しています。
むちうちの症状が出るタイミングは人によって異なるため、しばらくの間は注意が必要です。

むちうちの症状が出た際にできる応急処置

むちうちの症状が出た場合は、まず整形外科を受診して精密検査を受けましょう。
そのまま放置したり、病院でなく整骨院で治療を受けたりした場合、人身事故として扱われずに賠償金などで損をするため要注意です。

病院へ行くまでの応急処置としては、アイシングが有効です。
体を温めると血行の促進を招き、痛みや炎症を悪化させるおそれがあるため注意しましょう。
整骨院では指圧や鍼灸、電気治療などで痛みをやわらげる治療を行いますが、整骨院を利用して良いかどうかを事前に必ず主治医に確認してください。

まとめ

むちうちの症状は、首や肩の痛みから排尿・排便の障害までさまざまです。
また、症状が出るタイミングも人によって異なり、なかには事故後2~3日が経過してから痛みが出てきたといったケースも見られます。
事故直後に目立った外傷がなくても、必ず整形外科を受診して精密検査を受けましょう。

病院で治療を受けた後は、千歳烏山駅近くの「オリンピア鍼灸整骨院」をご利用ください。
当院では、国家資格を保有するスタッフが指圧・鍼灸などを行っており、事故後に生じた首・肩・背中の痛みの程度に合わせて施術内容を調整するため、どなた様も不安なく通っていただけます。
また、当院はサブスク形式の月額制を採用しておりますが、交通事故による治療の場合、患者様の費用負担はございませんので安心してご連絡ください。

ページ上部へ