千歳烏山で半月板損傷リハビリマッサージはオリンピア鍼灸整骨院


オリンピア鍼灸整骨院の大塚です。

毎週水曜日は健康運動指導士の資格を持つ私から、運動・リハビリ&トレーニングをテーマにお伝えしていきます。

今回は、
「半月板損傷を予防・防止・ケアするには①〜足首の機能改善〜」

 

まず、
半月板損傷はプロスポーツ選手でも非常に頻度の多いケガです。
もう一つ意外と知られていなく多いのは、加齢により傷つきやすくなっている半月板に、微妙な外力が加わって損傷を引き起こす場合です。


前者では、体重が加わった状態でのひねりや衝撃によって半月板だけが損傷するものと、前十字靱帯損傷などに合併して起こるものとがあります。

後者では半月板は加齢に伴い変性するので、40歳以上ではちょっとした外傷でも半月板損傷が起こりやすくなります。


原因として!!!
太ももの骨(大腿骨)とふくらはぎの骨(脛骨)に、捻るストレスがかかる事で発症します。
大腿骨(太もも)は股関節、脛骨(スネ)は足関節を形成している骨であるため、足関節と股関節の機能が重要である事が挙げられます。


★足首の捻挫の後遺症があると、膝に捻るストレスがかかりやすくなります。

後遺症で足首の可動域が小さくなったり、筋力低下があると、扁平足または踵(かかと)が内側に倒れる回内足という状態になる事があります。

回内足になると、足首が不安定になります。

足首が不安定だと、膝にひねるストレスがかかりやすくなります。

このストレスによって半月板損傷が引き起こされる事が多くあります。


それを改善する運動を1つ紹介させて頂きます。

★トゥレイズ (つま先を上げ下げする動き) ★

1.肩幅ほど足を開き
2.行うつま先を強く上げ
3.前脛骨筋(スネ)の力を抜かずにつま先を床に出来る限り降ろす

このやり方は座位でも、立位でも、膝が曲がっていても大丈夫です。

 

☆ポイントは常に前脛骨筋(スネ)に力が入っている事です。

✳︎写真ではチューブを使っております。
当院オリンピア鍼灸整骨院には、何種類か強度の違うチューブを取り扱っていますので、ご興味ある方は私にお気軽にお声かけ下さい。

http://s.ekiten.jp/shop_6051733

https://www.peakmanager.com/online/index/o4r7l9

#世田谷区
#千歳烏山
#運動
#リハビリ
#マッサージ
#トレーニング
#半月板
#半月板損傷
#足首
#ねんざで
#捻挫
#腰痛
#肩こり
#首こり
#頭痛
#オリンピア鍼灸

ページ上部へ